アクセスカウンタ
English Version
QRコード
QRCODE
過去記事

2018年07月12日

地元の小学校6年生へ

秋保温泉旅館組合の取り組みのひとつとして、
人材育成事業
があります。

秋保の町を好きになってもらい
、将来、故郷に戻りたい
思ってもらえるように、地元の子供たちに秋保温泉の魅力や歴史
マナー講座
など行っております。

この度、仙台市立湯元小学校6年生の「自分づくり教室」という
カリキュラムの一環で「仕事をするということは」「旅館のお仕事とは」という
お題目をいただき、私がお話をさせていただきましたface02

地元の小学校6年生へ
地元の小学校6年生へ

子供たちの視線は真剣そのものです!!
大人に憧れ、仕事をするということに興味を持ち
きっと将来の夢を描いてはワクワクしているんだろうなーと嬉しくなりました。

地元の小学校6年生へ

知子先生もついつい力が入ってしまいました(笑)

旅館の中にはたくさんの仕事があり、たくさんの人の力がチームとなっています。
接客業だけではないのです。
お客様のために、色々なお仕事があるのです。

ということをお伝えさせていただきました。

貴重なお時間をいただきましてありがとうございました!!



女将・若女将ブログランキングに参加しております。
ぜひクリックしてくださいね。
↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村



にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村
同じカテゴリー(若女将のブログ)の記事画像
ブログがリニューアルいたします!ブログお引越しです!
秋保にも春の暖かさがやってきました
庭園には春がありました
芸術あふれる館を守り抜く!
安全確認取りながら少しづつ復旧作業始まっております
励ましのお言葉ありがとうございます!
同じカテゴリー(若女将のブログ)の記事
 ブログがリニューアルいたします!ブログお引越しです! (2022-04-01 06:29)
 秋保にも春の暖かさがやってきました (2022-03-30 18:08)
 館内 それぞれの復旧へ (2022-03-29 17:43)
 庭園には春がありました (2022-03-27 15:37)
 脱衣場復旧着々と (2022-03-26 17:27)
 皆様へ (2022-03-24 15:43)
Posted by 緑水亭 若女将 高橋知子 at 16:31 │若女将のブログ若女将の子育て若女将の観光
削除
地元の小学校6年生へ