アクセスカウンタ
English Version
QRコード
QRCODE
過去記事

2022年03月11日

11年の月日を思い返して、あの日を忘れない


3.11

あの日を忘れない

多くの人々の幸せを一瞬に変えてしまった地震と津波。

東日本大震災での悲しみは11年かかっても消えることはありません。

私の中でも生き続け、その悲しみと恐怖はずっと残っています。

11年という月日は、復興という長い道のりの、
前へ進もうと思える気持ちの、序章かもしれません。

大震災も乗り越え、今、疫病と戦う。
世界では戦地での悲しみが広がっています。

あの日には想像もできない11年後となっています。
変わらないことは、ただ祈るしかないということ。

東日本大震災で多くの亡くなられた方々のご冥福を祈ります。
そして、生きるすべての人々が平和で穏やかな生活が送れることを願います。

未来のために。









にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村
同じカテゴリー(若女将のブログ)の記事画像
ブログがリニューアルいたします!ブログお引越しです!
秋保にも春の暖かさがやってきました
庭園には春がありました
芸術あふれる館を守り抜く!
安全確認取りながら少しづつ復旧作業始まっております
励ましのお言葉ありがとうございます!
同じカテゴリー(若女将のブログ)の記事
 ブログがリニューアルいたします!ブログお引越しです! (2022-04-01 06:29)
 秋保にも春の暖かさがやってきました (2022-03-30 18:08)
 館内 それぞれの復旧へ (2022-03-29 17:43)
 庭園には春がありました (2022-03-27 15:37)
 脱衣場復旧着々と (2022-03-26 17:27)
 皆様へ (2022-03-24 15:43)
Posted by 緑水亭 若女将 高橋知子 at 09:02 │若女将のブログ
削除
11年の月日を思い返して、あの日を忘れない