篝火の湯緑水亭若女将ブログ 「リゾートレター」
Blog of ONSEN inn "OKAMI" 若女将の日々をお届けする緑溢れるリゾートレターです。
アクセスカウンタ
@tomoko.takahashi.925
篝火の湯 緑水亭 (公式スポット)
Facebookページも宣伝
English Version
@tomokowakaokami からのツイート
最近の記事
タイ・バンコクプロモーション2019
(2/18)
子供たちへ将来の仕事・夢授業!
(2/16)
6年目の悲願のミッション!
(2/10)
永遠のテーマ「感動とありがとう」
(2/7)
3月20日ロビーコンサート詳細です♫
(2/6)
母校の後輩たちが来てくれました!
(2/6)
3月のロビーコンサート
(2/4)
(株)緑水亭集合写真2019!
(1/30)
1月30日、31日と休館です
(1/30)
秋保地区地域活動の集い
(1/28)
カテゴリ
若女将のブログ
(1393)
若女将のヘルス&ビューティー
(28)
若女将の子育て
(103)
若女将からコンサートのご案内
(234)
若女将のおいしいもの
(179)
若女将のお酒
(65)
若女将の観光
(579)
若女将のレッツ!クッキング!
(5)
QRコード
ブログ内検索
インフォメーション
仙台宮城情報ガイドだてBLOG
過去記事
2019年
2019年02月
2019年01月
2018年
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2019年01月25日
蔵王町まで行ってまいりました!
1月、2月は
「おもてなし・接客」
のお話をぜひ
という
ご依頼が多く、先日も蔵王町まで行ってまいりました。
大河原教育事務所管内
小・中学校教頭会
平成30年度第二回 研修会 様です。
蔵王町にある「ふるさと文化会館 ございんホール」にて
教頭先生方の研修会にてお話させていただく機会をいただきました。
綺麗で素敵なホール♫
広い控室に通されて、私の緊張もマックスに
私が常日頃、思い考える接客、店づくり、人づくりについて
教頭先生方も日頃から、同じような悩みを持っていらっしゃることがわかり
私が伺ってお話させていただけたことに、本当に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
職種は違えど、
人と人との関り
はおなじなんだと。
私のほうこそ、勉強になった1日でございました。
事務局の皆様はじめ、多くの先生方のサポートしていただいた講演会となりました。
ありがとうございました
女将・若女将ブログランキングに参加しております。
ぜひクリックしてくださいね。
にほんブログ村
タグ :
秋保温泉
緑水亭
研修会
Tweet
Share on Tumblr
にほんブログ村
同じカテゴリー(
若女将のブログ
)の記事画像
同じカテゴリー(
若女将のブログ
)の記事
子供たちへ将来の仕事・夢授業!
(2019-02-16 11:24)
6年目の悲願のミッション!
(2019-02-10 11:28)
永遠のテーマ「感動とありがとう」
(2019-02-07 16:50)
3月20日ロビーコンサート詳細です♫
(2019-02-06 18:09)
母校の後輩たちが来てくれました!
(2019-02-06 17:22)
3月のロビーコンサート
(2019-02-04 11:59)
Posted by 緑水亭 若女将 at 13:38 │
若女将のブログ
│
若女将の子育て
│
若女将の観光
このBlogのトップへ
│
前の記事
│
次の記事
このページの上へ▲
プロフィール
緑水亭 若女将
皆様こんにちは!篝火の湯緑水亭 若女将です。
私のブログをご覧いただきありがとうございます。
自己紹介:
武蔵野音大でピアノを学び、卒業後音楽の道に進み東京で演奏や指導の世界で活躍。2000年に家業である旅館業を継ぐために緑水亭へ入り、現在では旅館業の切り盛りと秋保温泉の活性化に努めております。
音楽家であった現在の社長と結婚後は通年、社長と若おかみのミニコンサートも企画。」緑水亭でしかできないおもてなしをモットーに”音楽のある宿”としてGWとお正月には恒例のロビーコンサートを企画しております。お客様に大人気です!
秋保温泉の中でも山の天辺に立つ「篝火の湯 緑水亭」。自慢の露天風呂は独自の源泉を持ち、秋保でもここでしか入れないお湯でございます。また3万坪の庭園には季節ごとに楽しませてくれる木々や花、実などがたくさん!野生のうさぎやリス、毎年秋から冬は鹿も現れます。
↡↡↡ 女将・若女将ブログランキングにも参戦しています!
ぽちっと押してくださいね!
にほんブログ村
RSS1.0
RSS2.0
RSSリーダーで購読する
人気ブログランキングへ
English Version
にほんブログ村
<
2019年
02
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 9人
画像付き最新記事
タイ・バンコクプロモーション2019
(2/18)
子供たちへ将来の仕事・夢授業!
(2/16)
6年目の悲願のミッション!
(2/10)
永遠のテーマ「感動とありがとう」
(2/7)
3月20日ロビーコンサート詳細です♫
(2/6)
母校の後輩たちが来てくれました!
(2/6)
3月のロビーコンサート
(2/4)
(株)緑水亭集合写真2019!
(1/30)
1月30日、31日と休館です
(1/30)
秋保地区地域活動の集い
(1/28)
画像一覧
お気に入り
篝火の湯 緑水亭 公式ホームページ
秋保温泉旅館組合公式HP
秋保温泉情報
蔵王町まで行ってまいりました!