2018年12月01日
料理好き♡
今日から新しいブログ始めます
12月1日。
何か新しいことを始めるには良い日かも
兼ねてから、社内女子スタッフからも、
「お料理好きなら、若女将のブログにもアップしてくださいよ~」
と、言われ続け
やっと重い腰を上げました(笑)
そうなんです
私は食べることも大好きですが、作ることのほうがもっと好き
やっと、重い腰を上げますだなんて、
大袈裟ですが

結構、お料理している最中に写真を撮るのが至難の業なのです
今日は、記念すべきブログカテゴリ1回目ですので
秋保にちなんだお料理からアップしまーーーす
先日、知人よりいただきました、秋保の里芋
これからの季節は里芋が美味しい時期ですね。

その名も、akiu いもの子。
お料理好きな私のレパートリーの中で、里芋を使ったお料理は
本当に久しぶりです
どんな味付けにしようかな~と考えましたが、
今回は中華風にしてみました
まずは、皮をむき固めに茹でます。
ざるにあけ、冷水でぬめりをさっととります。
フライパンを熱し、ごま油をしきショウガの千切りを炒めます。
香りが出てきたら里芋を入れ、さっと炒めます。

そこに、一口大にカットした白菜たちと斜め切りしたねぎをいれます。
今日は、仙台白菜に仙台曲がりねぎ。
オール宮城だーーー

鶏ガラスープを入れ、少々熱し
水溶き片栗粉でとろみをつけます。
塩、コショウで味を調えて完成です
ほくほくの秋保の里芋
美味でしたーー

里芋というと和の味付けが多いかと思います。
たまには中華風もいけますよ
ごま油の香りでついついすすんじゃいます

あっ、お料理のブログを書いているとお腹がなります
(笑)
次回もお楽しみに
女将・若女将ブログランキングに参加しております。
ぜひクリックしてくださいね。




にほんブログ村

12月1日。
何か新しいことを始めるには良い日かも

兼ねてから、社内女子スタッフからも、
「お料理好きなら、若女将のブログにもアップしてくださいよ~」
と、言われ続け

やっと重い腰を上げました(笑)
そうなんです

私は食べることも大好きですが、作ることのほうがもっと好き

やっと、重い腰を上げますだなんて、
大袈裟ですが


結構、お料理している最中に写真を撮るのが至難の業なのです

今日は、記念すべきブログカテゴリ1回目ですので
秋保にちなんだお料理からアップしまーーーす

先日、知人よりいただきました、秋保の里芋

これからの季節は里芋が美味しい時期ですね。
その名も、akiu いもの子。
お料理好きな私のレパートリーの中で、里芋を使ったお料理は
本当に久しぶりです

どんな味付けにしようかな~と考えましたが、
今回は中華風にしてみました

まずは、皮をむき固めに茹でます。
ざるにあけ、冷水でぬめりをさっととります。
フライパンを熱し、ごま油をしきショウガの千切りを炒めます。
香りが出てきたら里芋を入れ、さっと炒めます。
そこに、一口大にカットした白菜たちと斜め切りしたねぎをいれます。
今日は、仙台白菜に仙台曲がりねぎ。
オール宮城だーーー

鶏ガラスープを入れ、少々熱し
水溶き片栗粉でとろみをつけます。
塩、コショウで味を調えて完成です

ほくほくの秋保の里芋

美味でしたーー


里芋というと和の味付けが多いかと思います。
たまには中華風もいけますよ

ごま油の香りでついついすすんじゃいます


あっ、お料理のブログを書いているとお腹がなります

次回もお楽しみに

女将・若女将ブログランキングに参加しております。
ぜひクリックしてくださいね。




にほんブログ村
Posted by 緑水亭 若女将 at 10:44
│若女将のブログ│若女将のレッツ!クッキング!