アクセスカウンタ
English Version
QRコード
QRCODE
過去記事

2019年01月30日

(株)緑水亭集合写真2019!

1月は(株)緑水亭の決算月でもあります。



この1年の売上報告やら、社としての思いを社長より発表がありました。
2019年度事業計画発表もありました。

気を引き締めて、2月1日より新年度スタートしてまいります親指

2月からもどうぞ
よろしくお願い申し上げます
!!




女将・若女将ブログランキングに参加しております。
ぜひクリックしてくださいね。
↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村
  

Posted by 緑水亭 若女将 高橋知子 at 15:05若女将のブログ若女将の観光

2019年01月30日

1月30日、31日と休館です


おはようございます。

本日と1月31日は休刊日となります。
館内もリフレッシュ、社員、スタッフもリフレッシュ!!

2月1日のチェックインより営業再開となります。
何卒よろしくお願い申し上げます。

今日は春のような空気です。
もう、春はすぐそこまで来ておりますねface02






  

Posted by 緑水亭 若女将 高橋知子 at 10:41若女将のブログ若女将の観光

2019年01月28日

秋保地区地域活動の集い

ここ最近、秋保が活発に動いている
地域力がパワーアップしている
というのは
多くの皆様から言われます。

私たち、旅館だけではなく地域住民の皆様方、商業施設、事業所の皆様方など
ネットワークも広がり、また新しい人脈とともに新しい秋保が生まれてきております。

先日、秋保にてそんな皆様方が集う
「秋保地区地域活動の集い」
が開催されました。




私も参加してまいりましたが、熱気ある会場は終始、盛り上がっておりました。







旅館組合でもブースを構えましたし、アキウツーリズムファクトリーとしても情報発信させていただきました。



秋保地区の里山での活動や、里山にある木の実や種の採取・保存・伝達など。
子供たちにも伝えていく大切さや、観光客に伝えるための人材育成など。




感じたことは、集った皆様方の年齢層

高いっ!!

これが秋保の現状なのです。
私の世代、40代、または30代の若手が少ないのが秋保。
いわゆる子育て世代が秋保になかなか定着しないのが現状なのです。

このような実態も踏まえて、今後私たちが取り組まなければならない
地域コミュニケーションの強化

それが観光の力となり
長く秋保が将来も輝けるようになるはずなのです!!icon12

人づくり
心づくり
地域づくり


がんばります!!



女将・若女将ブログランキングに参加しております。
ぜひクリックしてくださいね。
↓
にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村

  

Posted by 緑水亭 若女将 高橋知子 at 11:00若女将のブログ若女将の子育て若女将の観光

2019年01月27日

ブロッコリースプラウトにはまる私


今、はまってます!!



ブロッコリースプラウト

お安くて、美味しくて、体にも良い!!

あらためて、ブロッコリースプラウトのレシピを増やし中ですface05
サラダはもちろん、サンドウィッチやスープにも。

先日は、切り干し大根との相性も良いことが発覚face03

ハムと切り干し大根とブロッコリースプラウトのごま風味サラダ




どんぶりでペロッといけちゃいます。
しゃきしゃきとした切り干し大根の触感が最高です
親指

食材を混ぜたら、マヨネーズとすりごまを入れて味見をし
お好みで塩コショウ。

今夜の1品にいかがですか?
肝機能にも良いとのことで、毎日頂きたいものです食事

ブロッコリースプラウト、今度は自分でキットで栽培してみようかなーなんて
思ってますface05



女将・若女将ブログんランキングに参加しております。
にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村
  

2019年01月26日

雪景色1/26

昨晩から降り続いたicon04

積もりましたーーicon04icon04



今朝はお客様も雪景色に喜ばれておりました。
いつもよりシャッターを押したのも多かったように思いますface02camera



夕刻の雪景色も綺麗ですicon12icon12icon12



女将・若女将ブログランキングに参加しております。
ぜひクリックしてくださいね。
↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村

  

Posted by 緑水亭 若女将 高橋知子 at 16:26若女将のブログ若女将の観光

2019年01月25日

蔵王町まで行ってまいりました!


1月、2月は「おもてなし・接客」のお話をぜひ!という
ご依頼が多く、先日も蔵王町まで行ってまいりました。

大河原教育事務所管内
小・中学校教頭会
平成30年度第二回 研修会 様です。


蔵王町にある「ふるさと文化会館 ございんホール」にて
教頭先生方の研修会にてお話させていただく機会をいただきました。



綺麗で素敵なホール♫
広い控室に通されて、私の緊張もマックスにface03

私が常日頃、思い考える接客、店づくり、人づくりについて
教頭先生方も日頃から、同じような悩みを持っていらっしゃることがわかり
私が伺ってお話させていただけたことに、本当に感謝の気持ちでいっぱいになりました。

職種は違えど、人と人との関りはおなじなんだと。

私のほうこそ、勉強になった1日でございました。

事務局の皆様はじめ、多くの先生方のサポートしていただいた講演会となりました。
ありがとうございました!



女将・若女将ブログランキングに参加しております。
ぜひクリックしてくださいね。
にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村


  

Posted by 緑水亭 若女将 高橋知子 at 13:38若女将のブログ若女将の子育て若女将の観光

2019年01月25日

休館日のお知らせ

こんにちは。

この週末大寒波が東北・宮城にも押し寄せてくるようです雪雪icon04
明日、明後日お越しになられるお客様、どうぞ防寒、
そして冬タイヤ等、装備万端
でお越しくださいませ。

今月は、緑水亭では設備点検等の為休館日がございますので
お知らせさせていただきます。


休館日日程

平成31年1月30日(水)、1月31日(木)

※お電話でのご予約・お問い合わせ等は、午前9時から午後8時まで承ります。

なお、2月1日(金)は日帰り温泉をお休みさせていただきます。

ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願い申し上げます。


インフルエンザや風邪が流行っております。
どうぞ皆様もお気を付けください!






女将・若女将ブログランキングに参加しております。
ぜひクリックしてくださいね。
↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村


  

Posted by 緑水亭 若女将 高橋知子 at 11:52若女将のブログ若女将の観光

2019年01月20日

おしりふきポーチもかわいいのあります!



売店でのお子様グッツの新商品の紹介が続きまーすチョキ


かわいいおしりふきポーチですface05

忘れると結構辛い水滴おしりふき。
このようにバッグやリュック、ストローラーにもかけられます。
すべてハンドメイドで、かわいいらしい柄です。



おしりふきだけでなくウェットテッシュを入れて持ち歩くこともできて
長く愛用できますチョキ



ぜひ、パパもママもいかがですか?
お土産にも喜ばれますよ
face02




女将・若女将ブログランキングにも参加しております。
ぜひクリックしてくださいね。
↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村

  

Posted by 緑水亭 若女将 高橋知子 at 14:14若女将のブログ若女将の子育て若女将の観光

2019年01月19日

超便利なおむつポーチ!

年末から緑水亭の売店にて新商品が並んでおります花丸

お子様連れが多くなっております昨今、
これは絶対!必要!
というものでございます。



このポーチがとってもgood!なんですface02

おむつを入れて、外側のポケットにはおしりふきも入れられます。
ひとまとめにできるところがまたgood音符


お子様だけでなく、ワンちゃんのお散歩にも最適です!!
おしりふきではなく、ウエットテッシュを入れれば大人使用でgood!!

カラフルでかわいい柄も魅力的ですicon06
柄パターンもいろいろございますよ!ぜひ売店で見てくださいね。
お子様が大きくなられても、ママも使える優秀ポーチです。

ぜひご来館の際は、売店にてご覧くださいませface05



女将・若女将ブログランキングに参加しております。
ぜひクリックしてくださいね。
↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村
  

Posted by 緑水亭 若女将 高橋知子 at 12:11若女将のブログ若女将の子育て若女将の観光

2019年01月17日

もう17日。

お正月が過ぎあっという間に17日が経ちました。

今日は1月17日。
阪神淡路大震災より24年。
今日も祈ります。
もう24年です。
鮮明に残る衝撃のニュースは今でも忘れられません。
犠牲になられた方々 心よりご冥福をお祈り申し上げます。

私たちの地、東北でも大震災を受けもうすぐで8年を迎えます。
どれだけの方が悲しみ苦しみ、そして今まで生きてきたか。

災害の恐ろしさ、怖さはいつになっても忘れることはできません。

備えて、学び
この日本で生きていく。

子供たちにも伝えたていきたいと、あらためて強く思う今日です。





  

Posted by 緑水亭 若女将 高橋知子 at 15:42若女将のブログ若女将の観光