アクセスカウンタ
English Version
QRコード
QRCODE
過去記事

2012年11月09日

どど~んと紅葉状況!

強烈なタイトルではじまりましたが、紅葉があまりにもきれいなので皆様にお見せしたくて、あわてて写真を撮ってまいりました汗
緑水亭の庭園の今の紅葉状況でーすもみじもみじもみじ
ダイジェストでご覧くださいませ!










いかがですか~~?
緑水亭の庭園を歩いた気分になれましたか?
幸せ気分そのものです♪

キッズたちにはたまらないほどicon06たくさんのどんぐりが落ち葉とともにありますよ。

どんぐりころころ~♪
ついつい歌いたくなっちゃいますね。
我が家も4歳と3歳の息子達がどんぐりになりきって(笑)歌っておりますOK
かわいい(笑)親バカですね。。


真っ赤なもみじ。
チェックインされてお夕食まで、夕刻の庭園散歩にお出かけになられるお客様の帰りの手にはもみじがもみじ
思い出の紅葉狩りですね。





大昔、わたくしの祖先が仙台市内で石材業を営んでおり緑水亭にもそのなごりがございます。
庭園にも館内にも。特にロビーは大理石の重厚さが感じられますキラキラ
露天風呂はダイナミックな石造りが魅力です。

もみじもみじもみじ秋の緑水亭もみじもみじもみじ
今週末が最高の紅葉となります。
お天気が崩れませんようにOK


  
Posted by 緑水亭 若女将 高橋知子 at 14:47若女将の観光

2012年11月09日

「おもてなし経営学」が本となりました!

宮城県内のホテル、温泉旅館の女将達が集まり様々と県内の観光PRを行うユニットがございます。

キラキラ「みやぎおかみ会」キラキラです。

みやぎおかみ会会員は震災前まで、50軒近く所属しておりましたが震災の影響で宿屋を休業、廃業した会員もおります。
しかしながら、これからの宮城の観光を引っ張っていくのに、少しでも力を注ぎたいという思いで震災後もフル回転で活動してまいりました。

・震災後の新幹線開通のお出迎え式
・東北楽天イーグルス、震災後ホーム戦でのイベント
・県主催の物産展協力
・中小企業庁主催の東日本被災地イベント
・などなど。他にもたくさんの場面をいただきました!

今年1年は特に「宮城の女将」としてわたくしも前面に出ることが多くなりました。
そして多くのお客様との出会いも自分の旅館のなかでもありました。
これほど多くのお客様とお話できたのも今年が1番ではないかと思っております。

その中でも震災前の2009年から取り組んでおりました東北学院大学とのコラボ企画
経営学部経営学科で震災前から開講されていた総合講座「おもてなしの経営学」が、書籍『おもてなしの経営学 3部作』としてまとめられ、この度、第1部、第2部が発売されました拍手拍手拍手


 東北学院大学経営学部おもてなし研究会の編集・執筆による
『おもてなしの経営学(実践編) 宮城のおかみが語るサービス経営の極意』
(みやぎ おかみ会〔協力〕)
『おもてなしの経営学(理論編) 旅館経営への複合的アプローチ』
の2冊です。
発行はともに(株)創成社、定価は各1600円(税別)となっています。


 第1部『おもてなしの経営学(実践編) 宮城のおかみが語るサービス経営の極意』では、県内の老舗や人気の温泉旅館のおかみ9名が語っておりますface02
 第2部『おもてなしの経営学(理論編) 旅館経営への複合的アプローチ』は、我が国精神文化の基礎ともいえる「おもてなし」に関する学術的・歴史的考察、さらに宮城を中心とした温泉旅館・ホテルへの経営学的・会計学的考察という内容になっています。

 いずれも、来春4月~6月に開催される「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン」を前に、おもてなしや地域観光振興の実践や理論を学べる示唆に富んだ本となっています。

震災後に沿岸地域からの被災者や避難者を受け入れた宮城の旅館やおかみのおもてなしの心、その後の旅館や地域観光業の復興への取り組み、さらに避難者との絆などについて、おかみたちが自らの言葉で語りました。
また経営学部の教員の方々が、おかみや地域の取り組みについて、おもてなしや危機管理という側面から分析をおこなっていらっしゃいます。第3部震災編の発刊にも大きな期待が寄せられること間違いなしですちからこぶ

この本、全国有名書店にて来週発売でございます!

経営学部経営学科の学生の皆様へ特別課外講師としてみやぎおかみ会へお声をかけていただきました。
毎年秋に数人の女将達が1人ずつ授業を受け持ち「おもてなしの経営学」と題して講義をさせていただいておりましたicon26


↑ わたくしも心を込めてお話させていただきました。
(昨年の様子です)

わたくしは震災前の年と震災後の昨年と2年連続で担当させていただき、震災後どのようにおもてなしが変化したか、そして現状はどのような状況で旅館が営業、経営されているのかなど。
未来の日本を作り上げる若者への+αになれればいいなと、なるべくわかりやすくお話させていただきました。

そしてそして汗
この本。
オリジナルカバーもつくっていただいちゃいましたface03

じゃじゃーーん


これは衝撃的でございまっす(笑)
宣伝効果アリですねface05チョキ

長文で今日は失礼いたします汗
この本の完成を聞き興奮冷めやらぬわたくしなのであります汗どうぞお許しを~face03
花丸2009年からの東北学院大学経営学部×みやぎおかみ会の集大成でございます花丸
もちろん緑水亭売店「おみやげや」にても販売いたしますよface02
ちなみに・・
このオリジナル緑水亭カバーは当館だけでの販売でございますのあしからず。
全国書店では市販用カバーとなるとのことで出版社より案内がございましたので、どーーーーしてもオリジナル緑水亭カバーが欲しい!という方はお問い合わせくださいませ
取り置きなり、配送なりと対応させていただきたいと思います。
篝火の湯緑水亭 代表電話022-397-3333


皆様、ぜひぜひ書店でお手にとってご覧くださいませ!



  
Posted by 緑水亭 若女将 高橋知子 at 13:27若女将のブログ